〔PR〕記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

税理士紹介

税理士紹介センター(株式会社ビスカス)の評判をSNSを元に徹底調査

税理士紹介センターの公式サイトを見る

税理士紹介センター(株式会社ビスカス)が気になるけど、

  • 評判はどうなの?
  • メリット・デメリットは?
  • 他社と何が違うの?

といったことがわからず、登録する一歩が踏み出せずに迷っていませんか?

税理士紹介センター(株式会社ビスカス)の良し悪しを判断するなら利用者の声を参考にしたいところですが、じつは、税理士紹介サイトに限らず公式サイトの口コミはあてになりません。

なぜなら、公式サイトでは悪い口コミは掲載していないからです。

そんなとき、利用者の本当の声を聞きたければ、SNSなど中立な場所での評判や口コミを参考にするのがいいです。

とはいえ、自分で検索するのは面倒だし、業界のことを知らないと、その口コミ自体の正当性も判断できないです。

そこで、この記事では、

この記事の内容

  • 税理士紹介センター(株式会社ビスカス)の特長
  • 税理士紹介センター(株式会社ビスカス)のTwitterでの口コミ
  • 税理士紹介センター(株式会社ビスカス)を利用するメリット・デメリット

といった内容を

税務の実務に通算18年従事した私が、業界経験者視点で分析しました。

税理士紹介センター(株式会社ビスカス)に登録しようか迷っていて、口コミを参考にしたいと思っている方には必見の内容です。ぜひ最後までご一読ください。

税理士紹介センター

税理士紹介センター(ビスカス)の特長

税理士紹介センター(ビスカス)について、運営会社や特色について調べてみました。

運営会社

税理士紹介センターは株式会社ビスカスが運営する税理士紹介サイトです。

会社名株式会社ビスカス
所在地東京本社:東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東10F
大阪支社:大阪市淀川区宮原4-4-63 新大阪千代田ビル別館3F
福岡支社:福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル10F
資本金30,000,000円
創業1995年9月
事業内容企業と会計事務所との間のコーディネートサービス(紹介、事務所承継等)
士業会員組織の運営
士業の会員組織による、各種サービスのプランニングほか
労働者派遣業 派13-090184
有料職業紹介事業 13-ユ-090179
介護施設紹介事業
URLhttps://www.all-senmonka.jp/

業界の老舗

税理士紹介センター(ビスカス)は、業界では最も早くからサービスを提供していて、創業が1995年で27年間の実績を誇る業界ではパイオニアの存在です。

一般的な確定申告や法人の顧問といった業務を扱う税理士だけではなく、

  • 相続税に強い税理士
  • 税務調査に強い税理士
  • 資金繰りに強い税理士
  • 国際税務に強い税理士

の紹介も行っています。

長年にわたり培ってきた信頼によって、幅広い分野での税理士の紹介を可能にしています。

他社との比較

税理士紹介センターの特長を見てきましたが、単体ではなかなか実情がつかみにくいところです。

そこで、代表的な税理士紹介サイト4社と、税理士紹介センターのメリット・デメリットである以下の3点について比較してみます。

比較項目

  • 運営年数
  • 登録税理士数、実績
  • 担当者のサポート状況

運営年数

運営年数は、税理士紹介センターがダントツで長いです。創業から26年なので、他の税理士紹介サイトに比べて10年以上のキャリアがあります。まさに業界のパイオニアです。






サイト名税理士紹介センター税理士ドットコム税理士紹介エージェント税理士紹介ネットワークベンチャーライフ
創業1995年2005年2006年不明2012年
運営年数27年17年16年10年

登録税理士数・実績

税理士紹介センターの登録税理士数・実績数は業界ナンバーワンの税理士ドットコムに次いで2位で、登録税理士数(会計事務所数)は4,200か所以上、実績は17万件以上です。






サイト名税理士紹介センター税理士ドットコム税理士紹介エージェント税理士紹介ネットワークベンチャーライフ
登録税理士数
(会計事務所)
4,200か所以上6,600名以上不明不明不明
累計実績22万件以上32万件以上不明不明不明

担当者のサポート状況

税理士紹介センターの担当者のサポートについては、「普通」だと言えます。税理士紹介ドットコムや税理士紹介エージェントには、「交渉代行」「契約後フォロー」といったサービスが付帯していますが、他の税理士紹介サイトでは、WEBサイト上にそういった記載はなく、なくてもそれが普通です。






サイト名税理士紹介センター税理士ドットコム税理士紹介エージェント税理士紹介ネットワークベンチャーライフ
顔合わせ同席不明なしあり不明不明
交渉代行不明ありあり不明不明
契約後フォロー不明ありあり不明不明

上記5社をランキング形式で解説した記事はこちらです。
おすすめの税理士紹介サイト【最新ランキング】主要5社を徹底比較!

税理士紹介センター(ビスカス)の口コミ・評判

ここからは、税理士紹介センター(株式会社ビスカス)の口コミ・評判をTwitterを元にご紹介します。

良い口コミ

まずは、良い口コミからです。

公式サイトなので当然ですが、いい口コミばかりです。そこで、公式サイト以外で探してみるとTwitterでは以下のような口コミがありました。

エージェントに提案してもらえて楽だった

連絡も迅速・丁寧・親切でおすすめ

自分に合う税理士を紹介してもらえてよかった

Twitterでの良い口コミをまとめると、エージェント提案やサポートが良かった「紹介してくれた税理士が良かった」という旨の感想でした。

税理士紹介センターの公式サイトを見る

悪い口コミ

続いては悪い口コミです。これもTwitterにあったものをご紹介します。

税理士の紹介待ちで5日経過

対応が感じ悪い

面談後の電話のせいで落ち着かない

隣の市の税理士を紹介されそうだった

以上が、悪い口コミです。

悪い口コミを整理すると、

税理士の紹介待ちで5日経過

これは、時期を見ると確定申告時期(例年2月16日から3月15日)なので、税理士が繁忙期で受付られないことが原因と推測できます。

対応が感じ悪い、面談後の電話が落ち着かない

担当者によって、対応が悪いことはサービス業なので一定数はあるのかなという感じです。

面談後の電話については、進捗を聞きたいだけのつもりが、催促するように感じるなどのコミュニケーションがうまくいかないことが原因かもしれません。

隣の市の税理士を紹介されそうだった

地域によっては登録税理士がいないなどの理由で、近隣の税理士を紹介する場合もあります。全国的にカバーしているとはいえ、あくまで紹介するのは、「自社に登録した税理士」なので、しょうがないところかもしれません。

税理士紹介センターの公式サイトを見る

税理士紹介センター(ビスカス)のメリット・デメリット

税理士業界で実務経験18年の筆者がいろんな税理士紹介サイトを見た中で、税理士紹介センター(ビスカス)の客観的なメリット・デメリットをまとめました。

税理士紹介センター(ビスカス)のメリット

税理士紹介センターのメリットは以下の2点です。

  • 29年の実績がある業界のパイオニアとしての安心感
  • 会計事務所登録数4,200か所以上、実績22万件以上の安定感

29年の実績がある業界のパイオニアとしての安心感

業界で最も古く運営実績が29年あるのは、信頼の証です。それだけ長くユーザーと税理士に支持されているので安心です。

会計事務所登録数4,200か所以上、実績22万件以上の安定感

キャリアが長いだけでなく、通算17万件以上の実績があるのも信用できる指標の一つです。また、登録会計事務所数は4,200か所以上あるので、希望の税理士を安定して紹介してもらうことが期待できます。

税理士紹介センター(ビスカス)のデメリット

税理士紹介センター(ビスカス)のデメリットをあげると、悪い口コミにもありましたが、以下2つに集約されます。

  • 希望の地域に税理士がいない場合もある
  • 担当者によって対応が違う場合がある

くわしく解説します。

希望の地域に税理士がいない場合もある

税理士紹介センターの会計事務所(税理士)登録数は4,200か所以上です。
会計事務所(税理士)登録数を公表している税理士紹介サイトの中では多い方ですが、口コミにもあったとおり、一部地方では、登録税理士数が少なく、偏りがあることで、ピンポイントの場所で紹介できないこともあります。

もし、税理士登録数で不安があるなら、業界ナンバーワンの税理士登録数6,600名以上を誇る「税理士ドットコム」がおすすめです。
税理士ドットコムの評判|税理士が底辺過ぎる?口コミの真相

担当者によって対応が違う場合がある

税理士紹介センターに限ったことではないですが、マッチングサービスなどはどうしても担当者のスキルや人柄で対応に違いが出ます。悪い口コミにあったのもこの辺りが影響しているのだと考えられます。

ちなみに、担当者のサポートが群を抜いて評判がいい税理士紹介サイトには「税理士紹介エージェント」があります。
税理士紹介エージェントの口コミ・評判をSNSと体験談で辛口評価

まとめ

ここまで、税理士紹介センターについて解説しましたがまとめると、


税理士紹介センターのメリットは以下の2点です。

  • 29年の実績がある業界のパイオニアとしての安心感
  • 会計事務所登録数4,200か所以上、実績22万件以上の安定感

また、デメリットをあげると、悪い口コミにもありましたが、以下2つに集約されます。

  • 希望の地域に税理士がいない場合もある
  • 担当者によって対応が違う場合がある

口コミを参考にメリット・デメリットなどを解説しましたが、総合的には、業界の老舗で「顧客満足度が高い」おすすめの税理士紹介サイトです。気になる方は下記リンクから公式サイトをご覧ください。

税理士紹介センターの公式サイトを見る

最後までお読みいただきありがとうございました。

-税理士紹介